5月というのに、気温の高い日が多いですね。
軽い夏バテの様な感じの方が増えています。
気温の上昇により、体内の老廃物がたまり、
腎臓に負担を掛けている状態になっています。
代謝がいいですね・・・・・いいことなんですけど、
暑い中で、何もしてなく長時間汗をかく、
この状態は、カラダの末端に老廃物をため、
血流を悪くさせて、とても疲れる状態を作ります。
カラダがだるい、寝ても寝ても疲れが取れない、足がつる、のどが痛い・・・・
代謝更新で腎臓機能が低下によるものです。
十分、部屋の温度設定に気をつけることが大事になります。
日中は多少暑くてもカラダは我慢が出来ますが、
寝るときは、布団を掛けて寝ている時に、暑く感じたら・・・・・アウトです。
エアコンなどで、部屋の温度を下げて寝ましょう。
寝てる間に、代謝更新・・・・疲れます。