息苦しさを感じるという方が多いです。
確かに、コロナ禍故に感じることもありますが。
一番に、寒暖差による自律神経中枢の緊張や硬化で頭が固くなっていることで、横隔膜が緊張してしまい呼吸がしにくい状態になっていることが多いです。
横隔膜の動きが小さいことで息を長く吐けなかったり、息を吸いにくい状態になります。
意識して呼吸をしないと息苦しい状態です。
肺呼吸は知っていますけど脳呼吸は聞いたことはないと思われます。
肺呼吸と同じように、脳も同じように呼吸をしています。ですから頭が固くなると、呼吸が浅くなり、特に横隔膜の筋肉を緊張させてしまい呼吸も浅くなるので息苦しさを感じてしまいます。
頭を柔らかくすることで横隔膜も緩みやすく結果的に呼吸しやすく息苦しさがなくなります。固い状態が長く続くことで全身の筋肉も緊張しやすく肩こりや腰痛そして頭痛なども起きやすいので注意しましょう。
駒沢なごみカイロ。
院内対策として。
アルコール消毒をはじめ、院内空間除菌消臭として、弱酸性次亜塩素炭酸水を常時噴霧しています。
弱酸性次亜塩素炭酸水の特徴・・・弱い菌から強い筋・ウイルス(コロナ・インフルエンザ・ノロ)など強力な除菌力。そして、アルコールと違い手、肌に優しく臭いがほとんどない事。ペットの臭いの消臭力。口に入っても安全。